日記

2023-12-27 14:53:00

ピアノは何歳から始めたらいい?

はじめに 

 こんにちは、氷川台のピアノ教室 BLOOM講師の藤田です。

音楽を演奏することで精神面・身体面にメリットがあることは広く知られています。

コロナ渦においては音楽は不要不急のものとなりましたが、演奏できる場で集まるとやはり音楽が好きだ、と多くの人が口にしました。

音楽にはリラックス効果やストレスの軽減効果、さらに、感受性を養う効果もあり、奏でる楽しさによって人生に喜びを与えてくれます。

身体、精神と密接に関わる音楽の持つ力、音楽との関係性を再確認できたことはこの災害時において一つの成果でした。

今回は、そんな音楽・ピアノレッスンは、何歳からが習い始めるのがおすすめなのか?ということについて、お話したいと思います!

 

【目次】

音楽・ピアノを学ぶ良さって?

 音楽を学ぶにあたって、なぜピアノが王道となっているのか、ご存じですか?

ピアノは、オーケストラに匹敵する音域の広さ、音色が多用であること、強弱がつけられること、同時に沢山の音が出せること、独奏も合奏も可能であることから楽器の王様と呼ばれています。

音大では、ピアノ以外の楽器専攻でもピアノの試験があるほど、音楽の基礎を学ぶにあたって必要不可欠な楽器です。

基礎的な知識を網羅できるので、のちのち他の楽器にも移行しやすいんですよ!

 その他の良さとして、押せば音が出るのでハードルが低い、アコースティックの響きが耳の発達に良い、左右差がないため手や身体を痛めにくい、10本の指を使うので脳に良いこと…などが挙げられます。

 デメリットとして、初期費用が安いとは言えませんが、幼児期から何歳まででも遊べるおもちゃ・趣味になり得ると考えれば費用対効果も悪くないと言えるでしょう。

小学校入学前に始めるメリット

 では、具体的に、ピアノレッスン開始にあたってのおすすめの時期についてお話していきます。

教育(人格形成の面)への投資は、幼児教育(小学校入学前)が特に収益率が高いと言われています。

脳の発達は言わずもがな、非認知能力の発達に寄与します。

就学前に非認知能力を獲得することで、その後の学習が効率的になり、就学後の教育効果が大きく、また継続しやすくなります。

そしてそれが将来の年収、学歴や就業形態における成果にも大きく影響していきます。

 

 ちなみに、身につく上でタイムリミットがある事柄を二つご紹介します。

想像力と表現力…これはごっこ遊びに夢中になれる時期に身に付きやすい

絶対音感…おおよそ乳幼児~6歳までに身に付きます。

これは聴覚の発達が盛んな頃からその適応性が失われるまで、且つ、相対音感が身に付く前(2つのものを比べる能力がつく前)までの期間に合致します。

絶対音感を特殊能力のように感じられる方もいらっしゃると思いますが、この期間に実際の音と音の概念が結びつけば身につけることは難しくはないのです。

 

※ただし、ヨーロッパでは絶対音感は重要視されておらず、相対音感の人が大多数。

実際、シューマン、ブラームス、ワーグナー、チャイコフスキーといった作曲家も絶対音感ではなかったようです。

たとえ専門的に音楽教育を受けたとしても、大事なことは絶対音感を身に付けることより、楽しくレッスンを続けることだと思います。

“絶対音感”について詳しくはこちらの記事をご参照ください↓

「絶対音感」とは何か説明できますか?【音大生が徹底解説】 

早くて何歳から始められる?

 では、ピアノレッスン開始は早ければ早いほど良いのかというと、そういうわけでもありません。

BLOOMピアノ教室では、ピアノレッスン開始は早くて3歳半以降をおすすめしております。

"ピアノ"を始めるのに一番多い年齢は4〜5歳からです。

これはお稽古として成立するための、理解力・集中力・自制心といった教わる姿勢に関する精神性や、身体(主に手指と、トイレに関することも含まれます)が発達することからかと思います。

始めるのが早すぎると、その分できることが限られてしまうというデメリットが挙げられるんです。

 

 その子の性格やレッスンの進み具合、何を目的に通われるかにもよりますが、下記がレッスン時間配分の一例です。

0~3歳…リトミッククラス

 手遊びうたや絵描きうた、お歌を聞いたり歌ったり…

おうちでは、つみきやパズル、間違い探し、ごっこ遊びをして過ごすのがおすすめ!

 

3~4歳…リトミックやソルフェージュ15~25分+ピアノ5〜15分。

 遊びながら音感や拍感、想像力や表現力を身につけ、ピアノを弾くための土台を作ります。

 

4~5歳…ソルフェージュ10分+ピアノ20分

 安定したレッスンができるようになるお年頃です。

 

6~7歳…ソルフェージュ5分+ピアノ25分

もちろん小学校中学年以降から習い始めてもok◎

本人がやりたいと感じたときにはじめるのが正解です!

理解力が高いため、サクサクとレッスンが進むことが多いです。

おわりに

 「生活にも入試にも必要ないのに音楽ってなぜ学ぶの?」という言葉を聞くことがあります。

しかし、音楽はそのような次元にあるものではありません。

頭・身体・心を使い、心に残るものを身につけることで、いつか習い事をやめたあとにも、音楽の魅力やときめきが感じられるように種をまいています。

「ピアノ、せっかく習っていたんだからやめなければ良かったな…」という言葉はよく聞きますが、「ピアノなんかやらなければ良かった」は聞いたことがありません。

ぜひ、お子さまへの一生涯に渡るプレゼントとして、ピアノレッスンはいかがですか?

2023-09-18 09:01:00

BLOOMピアノ教室は他のピアノ教室と何が違うの?②

はじめに

こんにちは、氷川台のピアノ教室 BLOOM講師の藤田です。

前回は大手のピアノ教室と個人のピアノ教室の比較をしました。

なんとなくわかってきた…けど、じゃあ、個人のピアノ教室はどこを重視して選んだら良いの?ということで、今回はBLOOMピアノ教室の特色その②をお伝えしたいと思います。

 

【目次】

他の個人ピアノ教室との違い①(心理学的な取り組み)

 当お教室では、音楽やピアノの知識、技能を身につけることは大前提として、”ピアノを通して成長をサポートする"という視点でレッスンを行っています。

私は大学を出てすぐ、ピアノ教室で働き始め、これまで150人以上の生徒さんを教えてきました。

しかし、最初の頃は、生徒さんに一生懸命教えたつもりでも、「どうして何度教えても理解してもらえないんだろう…?」と戸惑うことがたくさんありました。

それは、発達のレベルにそぐわない教え方をしてしまっていたからであり、音大を出ただけでは十分なレッスンができないことに気が付いたのです。

 

 音楽とのふれあいの導入となり、発達的にも重要な時期にお子さんと関わるピアノの先生は、演奏技術のほかに、お教えする生徒さんについて理解することが重要であると考え、大学に再入学し、心理学を修めました。(=認定心理士資格:心理学の基礎知識・技能の習得の認定)

心理学を学びました、というと、「心を読めるの!?」と聞かれたことがあるのですが、心理学の本懐は、「心の表れである行動や無意識を含む、心のメカニズムを科学的に解明し、理解することで、人の役に立てる」ことです。

具体的には、年齢を重ねてどのように心が変化するか、脳の情報処理の仕方(理解、動機、記憶、認知、学び)、効率的な教育や問題解決、また、子どもがさまざまな課題に取り組むなかで直面する問題の解決をサポートできる知識を身につけ、日々実践しています。

 

他の個人ピアノ教室との違い②(システム面)

 そのほか、個人のピアノ教室だと、システム面にご不安のある方もいらっしゃるかもしれません。

当教室では、保護者の方にも安心して頂けるような運営を心がけております。

 

送り迎え(保護者の方の入退室)自由…当教室は個人宅ではないため、レッスン中一度ご帰宅されて送り迎えのみでも構いませんし、逆に中でお待ち頂くことも自由です。保護者の方向けの冊子やプリントもご用意ございますので、ごゆっくりおくつろぎください。

折り戸つき…お教室で待ちたいけど、子どもがレッスンを見られるのを恥ずかしがってしまう、または集中できないようでいる…というような場合、待合とレッスン室の間に仕切りを作ることが可能です。

お月謝引き落とし…お月謝の準備にお手間を頂かないよう、口座引き落としのシステムを導入しています。

スケジュールが明快で、振替対応も柔軟…お教室カレンダーを配信しているため、スケジュールに振り回されることがありません。お振替は、分割で普段のレッスンを延長していくことで消化したり、長期休みに持ち越したりすることも可能です。

グループレッスンイベント…年に3~4回、夕涼み会やハロウィン、クリスマスなどのイベントを行っております。お友達と交流しながら、普段できない合奏や連弾、音楽を取り入れたゲームで知識を深めます。

 

BLOOMピアノ教室で大切にしていること

具体的な取り組みとしては、

発達や認知を加味した上で噛み砕いた説明をします。譜読みができないのは何のせいなのか?ドレミが言えないのか?五線の理解がまだ難しいのか?スモールステップで、どこで躓いているかを確認しながら進んでいきます。

教具(市販のものやオリジナルのもの、身近なもの)を用いて、機械的になりすぎず、楽しく練習できるよう心掛けています。

・独自の評価シート、カリキュラムを用いて適切な評価をしています。

・対話にも一工夫。“わからない“を大切に、一方的な指示をせず、考える力・自己決定力、想像力を育てていきます。

・ピアノの学び以外にも、自分の世界を広げていけるよう、広く知識を身につけます。レッスン中に気になったことをその場で調べてみたり、曲の背景となる世界について学んでみたり、鑑賞課題を行ったり…。

好奇心を持ってもらえるような工夫を施すことで、音楽的・一般的教養を身につけ、人生を楽しく生きていける力をつけていきます。

 

おわりに

 BLOOMピアノ教室の方針・特色が伝わったでしょうか?

お子さまの教育・発達に特化した関わりで、ピアノレッスンを通して人間力の育成を図りながら日々レッスンを行っています。

生徒さんの8割が導入時期・初心者ですが、それぞれのご事情で他のお教室からいらっしゃる方にも、丁寧に対応いたします。

是非、一度体験にいらしてみてくださいね♪

2023-09-18 09:00:00

BLOOMピアノ教室は大手のピアノ教室と何が違うの?①

はじめに

こんにちは、氷川台のピアノ教室 BLOOM講師の藤田です。

ピアノは昔からお子さまに人気の習い事です。

しかし、探してみると、「楽しく学べます!」「優しく丁寧に指導します!」「〇〇がすぐ弾けます!」「アットホームなお教室です!」「音楽力が身につきます!」 結局どこが良いの…?と悩んでしまいますよね。

そんな保護者さまへ、BLOOMピアノ教室の特色をお伝えします。

 

【目次】

大手グループレッスンとの違い

大手のお教室は老舗であり、全国各地にあるため安心感があるかもしれません。

しかし、個人のピアノ教室(当お教室の場合)を選ぶメリットとしては以下が挙げられます。

グランドピアノを用いた指導…ヤマハの生のグランドピアノで豊かな響きを味わいながら自然と音楽を聴く力が身につきます。

思ったより大きな音に感じるのは、倍音が美しく響いているから。繊細なタッチは電子楽器では身につきません。

個人レッスンの良さ…習熟度、性格、成長に合った指導で、ついていけなくなることや、逆に物足りなくなることがありません。足りない部分にアプローチして伸ばせることで、成長スピードも早いです。振替ができ、レッスン日の融通がきくほか、講師がお子様の成長を長くみることができるのでサポートが万全です。

人と比べられることがない…人と比べるのではなく過去の自分と比べられることで自己肯定感が身についていきます。

楽譜が読めるようになる…大手のお教室では読譜を重要視していないところもあります。最終的に独り立ちしても音楽を楽しむために読譜の能力は必要不可欠です。

指の形がよくなる…大手のお教室では指の形、指遣いも重要視されないことがあります。

レベルが上がってから苦戦することのないように、レッスン開始直後から無理せず身につけていきます。

 

レッスンの流れ

ワーク…基礎的な理論や知識を身につけます。

ピアノレッスン…リズムや譜読み、テクニック面、メインテキスト、サブテキスト(レパートリー強化)の3~4冊を、バランスを見ながら進めていきます。

ソルフェージュ…必要に応じて、ピアノを弾くための土台作りをしていきます。

ご説明…最後に、その日のフィードバックや、練習方法をご説明するお時間を取っています。ご質問もどうぞ!

 

生徒様の声

今までに頂いた生徒様のお声をご紹介します。

「ピアノをはじめてリズム感や集中力がついた!」

「将来ピアノの先生になりたい!」

「親子で楽しめる!」

「毎日練習が楽しい」

「他の習い事は続かなかったけどBLOOMは嫌がらずに通っています。ご飯やお支度よりピアノの練習が好き!毎日練習できています。」

その他、Google mapにも口コミ評価頂いておりますので、よろしければご参考になさってください♪

 

おわりに

 今回は、大手のピアノ教室と、個人のピアノ教室(BLOOMピアノ教室の場合)を比較してみました。

実際、私も最初は大手のお教室で過ごし、小学校中学年くらいから個人の先生に付きました。

個人的に、大手のお教室にいたことで今一番メリットに感じている点として、アンサンブルを行っていたため今でも他者との演奏が得意であることが挙げられます。

その経験を活かし、当教室でも連弾やイベントでの合奏を通して、他者の音を聴きながら演奏する感覚を養っております。

 

 お通いになられる場合はお教室の雰囲気や先生との相性も重要となりますので、まずは体験レッスンを受講されてみてくださいね!

それでは、第二弾《BLOOMピアノ教室は他のピアノ教室と何が違うの?》へと続きます。